犬や猫の脂肪腫について|皮膚にぽこっとしたしこりが見られる|茨城県つくば市の『さくま動物病院』

ブログ

ブログ
里親募集

Blog

ブログ

2023/09/28

わんちゃん,猫ちゃん,スタッフブログ

犬や猫の脂肪腫について|皮膚にぽこっとしたしこりが見られる

愛犬や愛猫と触れ合っている時、体にしこりを見つけた。そんな経験はないでしょうか。

犬の皮膚にはできもの(腫瘍)が見られることがあります。良性の腫瘍の1種である脂肪腫は、小さい場合は害を及ぼすものではないですが、大きくなるとできた場所によっては歩きづらくなったり、擦れたりして犬が気にするようになるなどの弊害が出ることがあります。

今回は、犬の皮下にでき、しこりの中で最も多い、脂肪腫について解説します。


原因

脂肪腫は、脂肪組織からできている良性腫瘍です。しばしば発生し、数年かけてゆっくり大きくなります

原因は明らかになっておらず、高齢の犬によく見られ、猫ではまれに見られます



症状

脂肪腫は発生部位によって大きく3つにわけられます。


1、皮下脂肪腫

脂肪腫の中で最も多いです。

皮下にやわらかいしこりが生じます。

ほとんどは無害ですが、巨大化し周囲への圧迫があると切除が必要になります。


2、筋間脂肪腫

皮下にできた脂肪腫が、筋肉の間に入り込んでいるタイプです。

触るとやや硬く感じます。

巨大化すると筋組織の圧迫障害を招きます。


3、浸潤性脂肪腫

周囲組織へ浸潤します。

四肢などの筋組織に発生しやすく、切除後に再発する場合があります。



診断方法

腫瘍に針を刺して細胞診をするか、手術で腫瘍を切除し、病理組織診断を行います。

皮下には悪性腫瘍ができる可能性もあるので、みつけた場合には検査をすることがおすすめです。


筋間やその周囲組織への浸潤が疑われる場合は、CT検査でその浸潤部位を確認して、手術計画を立てます。



治療方法

脂肪腫は自然に治ることはありません。完治には手術で取り除く必要があります。


1、皮下脂肪腫

ほとんどは定期的な観察で問題ありません。

しかし、巨大化したり浸潤が見られる場合は、手術で切除します。


2、筋間脂肪腫

筋組織への圧迫障害を起こすので、早めに手術で切除します。


3、浸潤性脂肪腫

より広範囲に切除します。

ただ、正常な脂肪組織と腫瘍との境界判断が難しいため、再発のリスクは高いです

四肢の浸潤性脂肪腫で、QOL(生活の質)の低下が著しい場合は、断脚も選択肢になります。



予防法や飼い主様が気をつけるべき点

できるだけ早く腫瘍を見つけられるように、日頃から愛犬や愛猫とのスキンシップをかかさないようにしましょう。

また、見た目や手触りだけでは他の腫瘍との区別はつかないため、しこりを見つけた際は自己判断は避け、できるだけ早く動物病院へ行き、検査してもらいましょう。


脂肪腫は良性の腫瘍ですが、巨大化する場合は注意が必要です。皮下の脂肪腫で小さい場合は、定期的に大きさをチェックし、大きくなった場合は動物病院に行ってあらためて診てもらうようにしましょう。


愛犬や愛猫にご不安なことがある場合はいつでも当院までご相談ください。


犬のしこりについての記事はこちら



茨城県つくば市・牛久市・土浦市を中心に動物診療を行う

さくま動物病院

わんちゃんの診療はこちらから

ねこちゃんの診療はこちらから